ビックリ          

 

ダイ(大・シーズ犬)の目玉が、大型犬花子(わが家の先輩大型犬・犬種ボルゾイ)に吠えられてビックリした途端に顔からこぼれ落ちた。いや、こぼれ落ちそうになった。飛び出た目玉がマブタにつっかえて目が閉まらなくなった。まるで金目鯛のビックリ目玉だ。急ぎ獣医の治療を受けた。素手で目玉を元の顔へ押し込んで治療完了。注射一本と三日分の飲み薬とニ種類の目薬の投薬。治療費ウン千円。今度は飼い主の目玉が飛び出た。 

「先生、ビックリすると目玉が飛び出るというのは本当ですね」と私。

「はい、本当です。叱る時も、頭の後ろをたたいてはダメですよ。シーズ犬は特に目玉が出やすい」と獣医。

「出たら、また押し込みますか」と私。      

「そうね。でもコツがあってね、企業秘密ですわ」

三日後に必ず来院し、その後の様子を見せるようにとのこと。あと幾ら治療費がかさむことやら。

帰宅後は、しばらく目を閉じて、安静にしておれと言うもまだ子犬のこと、聞き分けるはずがない。そこら中を走り回り、イスに飛び乗ったり又飛び降りたり。

「わァー、落ちる、落ちる、目玉が落ちる!」と、   

かみさんがゲェー(子犬ダイのあだ名)を追いかけまわす。ゲェー、調子にのって走り回る。見ている私の目が廻る。

 

  ◇  ◇  ◇

 

職場組合から、組合主催の船釣り企画への参加者を募りますと廻状がまわった。案内状によると場所は淡路島沖、釣り物はマルアジ、二十五5〜三十八aの大物がサビキに鈴なりとある。

おっ!えらいこっちゃ、と、さっそく事務用の物差しニ本を継ぎ足して、釣れるという三十八aの実寸を作った釣り好き者が、「見て見て、三十八aはこの大きさやでぇ」と、物差しを掲げて皆をあおる。  

「あほか、そんな大きなアジが居るかいな」とB氏。   

「アジか、ワイはチヌが釣りたい」とCさん。   

ワイワイ騒ぎのなか、物差し氏が私に向き直り、  

「こんなデカイの釣れるやろか?」と疑いとも戸惑いともつかぬ顔。     

「そんな大きなアジ、僕も見たことないですわ」と私。 

「でも釣れるかも知れませんね。僕も行こうかな」と参加表明。

 

思うに、物差しは正確には違いなかろうが魚的実感が伴いにくい。物差し本位だと魚がむしろ小さく感じられるように思うがどうだろう。いや、大きく見えると言う人もある。今回がそうだ。魚に頭や尻尾があることを忘れて物差し寸法を胴体分と見ると、断然魚は大きくなる。その場その場の語し方ひとつで魚は伸びたり縮んだり。 

私の経験からすると、話し始めた当初は、聞き手の皆さん方、話題の魚の大きさにびっくりする。が、たちまち甲氏乙氏が「俺、以前にもっと大きなのを釣ったことがある」などと言い始め、当初話題の魚は次第しだいに小さくなる。だが、この日話題の三十八aは最後までシャンとしていた。だれも太刀打ちできなかった。 

 

さて、私の手元にある物差しは全長が三十六aである。三十八aにあとニa不足だ。三十八aを頭に実寸を思い描こうとするがどうもうまく行かぬ。私の軟弱頭脳の想像力があとニaを足しかねる。とうとう私も物差しニ本を束ねて三十八aのビックリをこしらえた。